インターネットラジオについて調べてみた
今日でもう 3、4日になりますが、今度はRadioSureを最前面に表示できないかと
思ってちょっと調べてみて、それらしいソフトを見つけたんですが
そもそもプレイヤー単体で、最前面に配置できるのはないかなーと。
そしたら、ありました・・・。
何で見つけられなかったんだろう。いままで・・・。
しかもと言うか、もともと音楽プレイヤーでラジオも聴けるという代物。
その上、USBにインストールして持ち運べるらしいです。
AIMP2とても小さくなります。internet Radio Player と同じぐらい。

スキンはEssenceに変えてあります。AIMP2 Skin Pack をダウンロードしたら
200個以上入っていて、Eのあたりで面倒くさくなって、これでいいかと。
再生リストをタブで管理できるのもいいです。ただ、ラジオに関しては
RadioSure のようにプリセットされたのから、選ぶのではないのでメモを。
AIMP2 Radio設定メモ
メインメニューか、再生リスト下の+マークから Radioブラウザを選択して
更新ボタンを押す or IceCast を選択すると放送局をサーチしてくれる。
で、更新ボタン右のドロップダウンメニューから、ジャンルを選択。
またサーチしてくれるので、好きなのを選んで再生リストに追加。
選択を再生でもリストに追加されてしまいますが・・・。
いらなければ、右クリック→除去で削除されます。
なんかいっぱい出てきますが、よく見ると同じ放送局でストリーミング方式の
違いやサイズの違いで内容は同じと言うのも、けっこうあります。

サーチのタイミングで出てきたり出てこなかったりする局もあります。
RadioSure にはあるけど、出てこない局もあります。(たまたまかもしれませんが。)
そのときは、RadioSure でしらべて、+ボタン→URL/Radio で書いてください。
前回同様、詳細→ソースURLをコピー でいけます。
Orbitはあまり有効ではありません。リンク集代わりにRadioSureを用意したほうが
よいと思います。
101.ru には有効ではありませんでした。
結構気に入ってるけど出てこなかったのが、101.ru と言う局で
ロシアの放送局みたいです。ここの Chill Out の放送が気に入ってて
上のRadioSure のやり方で聴けるようになりました。
・・・ごちゃごちゃやってたら、間違ってリストを消してしまいました・・・
まあリスト1つだけなんでいいんですが・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿